毎年恒例のかしわ餅予約開始 - 2018.04.28 Sat
みなさまこんばんわ
今日からついにGW突入ですね
連休いいな~
と後ろからみっきーの声が聞こえます(笑)
お仕事の方は一緒にがんばりましょう
そして、この時期になるとフレーバー恒例
のBOSS実家「とみ里」の
かしわ餅の予約開始となります
毎月販売してよー
と、ありがたいお言葉を頂きますが
数が作れないのもありますし、準備が結構大変なので・・・
しかも今は2店舗を3人で回している状況なので(笑)
という事で、年に1回なのですが、今年は所沢店、川越店両方で予約開始いたします
下記どの商品も5月5日、10時半から店頭にてお引渡しとなります
電話での予約も承りますが、混雑時は
電話に出られない事も
ございますので
出ない場合は時間をおいてからおかけ直しください
5月5日、当日も店頭で販売致しますが
数に限りがございますので、ご予約頂くと間違いなくご購入頂けます

山形県産の天然よもぎをふんだんに混ぜた皮は香りがとても良いです
北海道十勝産の小豆を使った甘さ控えめなつぶし餡との相性は抜群です
しろ皮もよもぎと違い少し歯切れの良い食感が、こし餡と絶妙なバランスで口の中で交わります
よもぎ(つぶし餡)
しろ(こし餡)
それぞれ1個 150円(税抜)となります
お好きな数量でご注文下さい

言わずと知れた所沢の名物「焼き団子」
備長炭を使用して焼き上げたしっかりとしたコシのある焼き団子です
醤油付けと焼きを5回も繰り返して焼き上げた団子の表面には醤油の花が咲くんです
焼きたてもいいですが、冷めてから食べるのがまた美味
1パック(3本入) 330円(税抜)

フワッと膨らんだ皮がほのか~に甘いんです
この田舎饅頭は皮を味わって欲しいので
北海道十勝産のつぶし餡も甘さ控えめにし、皮と丁度良いバランスでつぶし餡を包んでいます
1パック(2個入) 270円(税抜)
食べた事のない人はぜひご賞味くださいませ

所沢店
TEL:04-2946-9925
川越店
TEL:049-236-3246
●ホームページ ●所沢店インスタグラム ●フェイスブック ●ツイッター

今日からついにGW突入ですね

連休いいな~

お仕事の方は一緒にがんばりましょう

そして、この時期になるとフレーバー恒例

かしわ餅の予約開始となります

毎月販売してよー

数が作れないのもありますし、準備が結構大変なので・・・

しかも今は2店舗を3人で回している状況なので(笑)
という事で、年に1回なのですが、今年は所沢店、川越店両方で予約開始いたします

下記どの商品も5月5日、10時半から店頭にてお引渡しとなります

電話での予約も承りますが、混雑時は

ございますので




数に限りがございますので、ご予約頂くと間違いなくご購入頂けます


山形県産の天然よもぎをふんだんに混ぜた皮は香りがとても良いです

北海道十勝産の小豆を使った甘さ控えめなつぶし餡との相性は抜群です

しろ皮もよもぎと違い少し歯切れの良い食感が、こし餡と絶妙なバランスで口の中で交わります

よもぎ(つぶし餡)
しろ(こし餡)
それぞれ1個 150円(税抜)となります
お好きな数量でご注文下さい


言わずと知れた所沢の名物「焼き団子」

備長炭を使用して焼き上げたしっかりとしたコシのある焼き団子です

醤油付けと焼きを5回も繰り返して焼き上げた団子の表面には醤油の花が咲くんです

焼きたてもいいですが、冷めてから食べるのがまた美味

1パック(3本入) 330円(税抜)

フワッと膨らんだ皮がほのか~に甘いんです

北海道十勝産のつぶし餡も甘さ控えめにし、皮と丁度良いバランスでつぶし餡を包んでいます

1パック(2個入) 270円(税抜)
食べた事のない人はぜひご賞味くださいませ


所沢店
TEL:04-2946-9925
川越店
TEL:049-236-3246
●ホームページ ●所沢店インスタグラム ●フェイスブック ●ツイッター
● COMMENT ●
トラックバック
http://flavors1217.jp/tb.php/1138-9c7424fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)